ヘッダー画像
 豆知識
ここでは、伊勢遺跡に関連のある考古学的な知識を掲載していきます。
弥生時代の建物
弥生時代、米づくりにともない、人々は定住を始め、竪穴住居に住み、収穫したお米を高床式建物に保管していた・・・と言われています。
野洲川下流域でも各地と同様に、これらの建物の柱穴が見つかっています。そうして、時代と共に建物も大型化していき、独立棟持柱建物や総柱の大型建物が現れます。中国・朝鮮の影響を受けて壁立建物も作られるようになります。

建物の種類

この時代によく見られる建物をしめします。
建物の種類1
建物の種類2
弥生時代に見られる建物の種類 (イラスト:中井純子、田口一宏)

床の位置(高さ)で 
 ・竪穴建物:縦方向に掘った穴の底が床となる(半地下式)
 ・平地式建物:地面の高さが床になる
 ・高床式建物:床を地上より上に設ける

建物の構造と部材の呼び方

掘立柱建物の構造を示します。
梁(はり)、桁(けた)、棟木(むなぎ)などよく出てくる言葉なので覚えておいてください。
この図では、柱は地面に穴を掘って埋めているので「掘立柱」と呼びます。
  (古代になると柱を礎石の上に置く形式が出てきます)。
今回、竪穴建物は対象としていませんが、構造を示しておきます。
掘立柱建物の構造
掘立柱建物の構造
竪穴建物の構造

竪穴建物の構造
代表的な建物の構造と部材(イラスト:同類の図より再制作)
図から分かるように、竪穴建物の柱も穴を掘って地面に埋める掘立柱となっています。
しかし、考古学の世界では左の建物を「掘立柱建物」、右の建物を「竪穴建物」と呼ぶので注意してください。

柱と建物の形

【棟木を支える方法による分類】
掘立柱建物で、棟木を支える方法によって、種類が分かれます。
 ・独立棟持柱建物:建物から離れたところに棟持柱をたてるもの
 ・近接棟持柱建物:建物の梁の真下近くに棟持柱を立てるもの
 ・屋内棟持柱建物:建物の内部に棟持柱を立てるもの
棟持柱建物の種類
棟持柱建物の種類 (イラスト:田口一宏)
【柱の設け方による分類】
柱の設け方で種類が分かれます。
 ・総柱建物:上の図では建物の外周だけに柱がありますが全ての位置に柱を設けるもの
 ・梁間一間建物:梁行は1間で桁柱の多い建物
 ・平地式建物:多数の細い柱と壁で建屋を構成するもの
柱構造による分類
柱構造による分類(イラスト:田口一宏)

建物の大きさの統計データ

【規模の表現】
建物の大きさを表すときに、2つの表現方法が使われます。
 ・面積規模:床面積の数値データ
 ・平面形式:柱構造(柱の間隔の数)を表す、梁行(間)×桁行(間)のデータ
【面積規模データ】
掘立柱建物の統計データが「日本原始古代の住居建築(宮本長二郎)1996」に記載されているので引用します。ちょっと古いデータなので、その後次々と発見された大型建物のデータが盛り込まれていませんが、建物の大きさの傾向を統計データとしては利用できます。
床面積の分布
掘立柱建物の単位面積別棟数 単位面積別棟数のグラフ
単位面積別棟数のグラフ
掘立柱建物の単位面積別棟数 (出典:日本原始古代の住居建築(宮本長二郎 1996)

弥生時代の掘立柱建物の大きさは、20u以下がほとんどで、30uを超えるものはグンと少なくなります。
40uを超えるものは数えるほど。20u以下の掘立柱建物は多くが穀類の倉庫と見られています。
その後、40u程度の掘立柱建物が結構見つかっているので留意を要します。

建物の大きさの区分

弥生時代の建物で注目されるのは大型掘立柱建物、さらに大きな超大型掘立柱建物ですが、どの程度の広さで区分しているのでしょうか。
建物の大きさに地域性があるようで、考古学研究者の研究対象地域によって区分される数値が違っています。
全国の建物を対象として 宮本長二郎さん(日本建築史、考古建築学)  
  大型:40u以上   超大型:100u以上
各地の大きさの区分
   (出典:弥生の大型建物とその展開  廣瀬和雄・伊庭功 編)
各地の考古学研究者が、対象とする地域の実情に応じて、大きさの区分をしています。
・九州地方
  大型:35u以上   超大型:100u以上
    倉庫群で30uなどの規模のものはない
・山陰地方
  大型:20u以上  中型:10〜20u
・四国・山陽地方
  大型:30u以上  ほとんどが20u以下  大きくても25u
・近江地方
  大型:40u以上
・東海地方
  ほとんどの掘立柱建物は 25u以下 大平遺跡の45〜55uはずぬけて大きい
地方によって出土する建物の規模に違いがあり、大型の定義にも現れています。
このホームページでの区分
このホームページでは、近江の建物を全国の建物と比べているので
    大型:40u以上    超大型:100u  として扱います。
前項の建屋面積の統計データ見ると40u以上の建物はとても少ないということになります。

mae top